|
トヨタ ノア X ベッドを作ってみた。 ~ 設計図と支え部分を作る ~ |
実はトヨタノア Xは友人の車なのだ。始めの頃は、ただ布団を引くだけで満足していたらしいのだけど、荷物があまり入れられなくて不便だったりするらしいので、協力してベッドを作ることに。7人乗りのノアXに2 X 4材と、ランバーコア材を利用したベッドを制作しました。
|
|
材料 |
購入したのはランバーコアと2X4材 + ニス のみ。
電動インパクトまたは、キリとドライバーがあれば出来てしまう簡単設計。 |
ベッドの板部分 |
サイズ |
数 |
大 |
123 x 91.5 cm x 厚さ2.4cm |
1 |
中 |
123 x 40 cm x 厚さ2.4cm |
1 |
小 |
115 x 40 cm x 厚さ2.4cm |
1 |
|
|
|
小さい支え X 4つ |
|
|
2 x 4材をカットしたもの (上下部分)
40cm = 床部分(中・小)のサイズ |
40 x 9 cm x 厚さ3.9 cm |
8 |
2 x 4材をカットしたもの (柱部分) |
33 x 9 cm x 厚さ3.9 cm |
12 |
2 x 4材をカットしたもの (筋交い部分) |
32.3 x 9 cm x 厚さ3.9 cm |
4 |
|
|
|
大きい支え X 2つ |
|
|
2 x 4材をカットしたもの (上下部分) |
56 x 9 cm x 厚さ3.9 cm |
4 |
2 x 4材をカットしたもの (柱下部分) |
33 x 9 cm x 厚さ3.9 cm |
4 |
2 x 4材をカットしたもの (筋交い部分) |
48.3 x 9 cm x 厚さ3.9 cm |
2 |
※ 3.9cmは2 X 4材のデフォルトの長さです。つまり、長い棒をカットするだけでOK。
※ DIY店でカットしてもらうときは、のこぎりの歯の厚みを考えてカットしてもらってください。
※ 柱の部分は若干短くても良いかもしれない。32.5cmぐらいだと、少し余裕があるかも。但し、下部の高さが減り荷物部分の容積が減ってしまう。 |
|
|
手書き設計図 |
 |
|
|
ベッド作りを開始します。 |
 |
2x4材とランバーコア材をホームセンターで切断してもらいました。 |
|
 |
なんちゃって手書きの設計図。これを元に後は穴をあけて、ネジで組み立てるだけだ。 |
|
 |
四角く組み立てる2X4材に、ネジの下穴をあける。 |
|
 |
電動インパクトでさくさくあけていきます。ねじ穴よりも小さな穴をあけます。 |
|
 |
組み立て予想図はこんなかんじ。 |
|
 |
先ほどあけたねじ穴にネジを入れていきます。釘だと抜ける可能性が高いため、ネジにした。 |
|
 |
横には一つだけネジを打ち込んだ。 |
|
 |
組み立ててみると、こんな感じ。横に一本入れることで、ぐらつきが収まります。 |
|
 |
同じ要領で4つ作る。右上の枠は、失敗してしまった。。。まあ気にしない。 |
|
 |
一番大きな、ランバーコアを支えるために大きめのものも作りました。 |
|
 |
小が4つ 大が2つ これらが、寝ることになる板を支える事になります。 |
|
|
|