|
|
普通のワゴン車で車中泊 ラブワゴン編 |
タコ焼き機を車に積み、オーストラリアを一周した方がいます。ミニバンで車中泊かと思いきや、なんと普通のワゴン車です。
基本的にテントを活用しての旅であったようですが、車中泊をするためのベッドは自信作なんですよ。とのことなのでご紹介です。参考になりますよ。 |

なんともムーディーな雰囲気ではないですか。彼女と二人でオーストラリア一周したとのこと。そりゃ、結婚前ですから、どんなに狭くても、体が密着してても、文句はでませんよね。まさにラブワゴンというわけで、実にけしからん。うらやましい限りなわけです。
一周する間(9か月~11か月間 ※失念しました。)にホテルに宿泊したのは数日だとか。

先ほどのテーブルは実はこんな感じで設置されています。

オーストラリアは砂漠・熱帯・地中海性気候など地域によって気候がずいぶんと異なります。ダーウィン周辺ではアリに悩まされました。
テントの中に食料をいれていても、テントを食い破って内部に侵入してくるとか・・・目を覚ますと顔の横に黒いアリの塊なんてことも。

アリの他には、毒グモにも注意を払う必要があったようです。ご本人はいたって涼しい顔でお話をされていたので、毒クモにも徐々に慣れていくものなのかもしれません。

先ほどのテーブルを車内に組み込みます。スノコのような感じです。

これに板を数枚渡します。これでフラットになりました。下段には荷物を積み込めます。

かなりコンパクトに、しかも整頓されている様子がわかります。屋根の上にはサーフボードが積まれているのもオーストラリアっぽいですね。寝袋もいい感じです。
それとタコ焼き用のガスボンベを積んでいるようにみえるのですが。。。後続車両に車間距離を詰められたら、怖そうです。

実際に車内で寝ると天井がかなり近いようですが本が読めています。

車上荒らしにあったようです。海外では特に注意したいですね。
|
|
|
|