|
|
■座席と座席の隙間を埋める、コンソールボックスを作成しました。 |
この計画はノアの「フロント座席をベンチシート風にしたい」ということで当初はじまりました。
その後、やりたいことをリストアップしたところ
・弁当を置きたい。
・ちょっとポーチを置きたい。(助手席に置くのは微妙に遠いし不便だ。)
・とりあえず、ちょっと食べるものを置きたい。

とりあえず座席と座席の間を埋めるために、イス周りを計測して、ホームセンターで材料を購入&裁断してもらい、簡単なボックスのような物を作ることにします。
写真右に見えている、補強金具は無駄になりました。(TT
板のサイズは
左. 縦21cm X 横24 X 厚さ3.5cm
右. 縦21cm X 横42cm X 厚さ2cm
完成時のサイズは 奥行き 21cmX 横幅 42cm X 高さ28.5cmとなります。

購入したのは、材木と紙やすり(300番ぐらいのもの)です。作成費はおよそ2800円ほど。
市販のコンソールボックスを買うよりも、安価でしかもぴったりの物ができあがります

端材に紙やすりを巻き付けます。これは水平に材木にやすりをかけるためです。

ガンガンガンと釘を打ち付けます。このとき木工用ボンドを塗っておくのを忘れました。

これでほぼ完成まであと一歩です。

最後に軽くやすりをかけて、できあがり。

おっと、天井板を忘れていました。天井の板は固定しないことにしました。
サイズは 奥行き 21cmX 横幅 42cm X 高さ28.5cmになりました。

ノアの座席の中に入れてみました。おお、なんとぴったりでないか。

天井を固定しなかったのは、マジックテープを利用するためです。マジックテープは不思議で横からの力には弱いのですが、縦からの力はめっぽう強い。つまり前後にはがそうとしても剥がれないのです。横からだとさらりと取れますが。

ティッシュやCDケースを試しに入れてみました。
この設計図通りだと、ややイスの高さよりも低い位置にボックスの天井があることになります。しかし、この段差があることで荷物が必要以上にずれなくて便利なようです。
段差の上にあうような座布団を作れば、ちょっとベンチシートっぽくなりますね。
|
|
|
|
|